トップへ » 当院が選ばれる6つの特徴 » 料金表 » 【審美歯科治療】奥歯の被せ物(クラウン)の費用(1)
【審美歯科治療】奥歯の被せ物(クラウン)の費用(1)
素材 | ジルコニア | 無垢ジルコニア | e-max(高強度ガラスセラミック) | メタルボンド セラミック |
---|---|---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
素材の特徴 | 人工ダイアモンド素材を内面に入れ表面をセラミックスで審美表現します | 人工ダイアモンド素材で歯全体を作ります高い強度を持ちます | 高強度ガラスで作られる | 金属を内面に入れて表面をセラミックスで審美表現します |
費用(税込) | 110,000円 | 88,000円 | 77,000円 | 110,000円 |
当院の保証期間 | 5年 | 5年 | 5年 | 5年 |
審美性 歯肉の色影響や透明感 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
耐久性 変色や磨耗性 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
金属アレルギー 使用金属の種類 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
選ぶポイント | 最も美しい 最新の審美治療 |
丈夫 | 美しい | ポピュラーな審美治療 |
長所 |
・透明感を持った素材で審美的に優れている ・金属フレームを使用しないためアレルギーが起こりにくい ・歯肉との境目が分かりにくい ・歯肉の色がきれい |
・歯ぎしりをする患者様には適応 ・金属を使用しないためアレルギーが起こりにくい |
・比較的安価な自費のオールセラミック |
・長年の実績があり多く使われている ・変色しない ・体に優しい金属を使用している |
短所 |
・費用がかかる ・歯ぎしりの強い人には使えないこともある |
・長期臨床の使用実績がない ・対合する歯を傷つける事があります ・色は単色で不透明な白色 ・本来の歯の色とは異なる |
・ブリッジに使えない ・セラミックスに比べると透明感がない ・硬いガラスで対合歯を傷つけることがある |
・金属の色が歯茎との境目で見えることがある ・歯ぎしりの強い人には使えないこともある ・金属アレルギーの心配がある |
トップへ » 当院が選ばれる6つの特徴 » 料金表 » 【審美歯科治療】奥歯の被せ物(クラウン)の費用(1)